こんにちは!
リラクゼーション サロン ド カプリの遠藤です。
甘いものが辞められない私ですが、砂糖依存症じゃないかと、感じております(°°;)
あなたは、1日砂糖なしで過ごせますか?
yesと答えた方は問題ないです!
私は・・・noです(笑)ついつい甘いものに手が伸び、コンビニへ行ってしまいます(-_-;)
ラットを使った実験では、薬物よりも依存度が高いことがわかったそうです。
砂糖依存症になると、
・甘いものがないとイライラする
・疲れやすく、目眩や立ちくらみがおこる
・落ち込みやすい
・手足が冷える、朝起きるのがツライ
などの症状が出ます。
砂糖の過剰摂取から起こる、低血糖、ビタミンB1不足による症状だそうです。
生活習慣病や肌トラブルの原因でおる糖化が進むので気をつけたいですね・・・!
また、砂糖依存症になりやすい砂糖は《白砂糖》と言われています。
精製段階で栄養を取り除いていない、
・黒砂糖
・てんさい糖
・きび糖
・和三盆
・はちみつ
などが身体にいいので砂糖の代わりに使うといいですね☆
甘いものが好きなのは良いのですが、やっぱり過剰摂取は体に良くありません。(太るし・・・)
もし、私もかも・・・って思ったら、砂糖の摂取量を気にしてみましょう!
コンビニで買うより作った方が砂糖の量も調節できるし安心して食べれるので、最近作ってます♪
作りすぎましたが、作るのもストレス発散にオススメです(^^)
LINE@ → @capri
Facebook → capri1125
Instagram → capri1125