Archive for the ‘ダイエットブログ’ Category

綺麗の秘訣、、、

 

 

それは歩き方や、姿勢が大きい理由の一つです꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

 

 

 

年齢と共に猫背になってきたなと感じられている方が多いと思います。

 

 

猫背になりつつある方は骨のまわりに沢山脂肪が付きやすくなりますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

それが原因でウエストまわりに脂肪がどんどん付いてしまいます、、

 

 

しかし!!

正しい姿勢や、歩き方だけでウエストにくびれも出来るのをご存知でしょうか?(ノ´∀`)ノ

 

 

今日は正しい姿勢を保つストレッチをご紹介します꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

 

 

1.顎をひく

2.軽く胸を張る

3.お腹に少し力を入れる

4.肩の力を抜く

5.背筋を伸ばす

6.お尻を引き締める

 

 

 

簡単そうに見えてやってみると普段とは全然違う筋肉を使うので

違和感があると思います꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

 

 

毎日行うとすぐに慣れるそうです꒰◍’౪`◍꒱۶*.+`

 

image

 

 

この6つが慣れてきたら腰に手を置き、左右に上半身を捻っていきます。

 

 

これはウエストにくびれを与える効果がありますʕ•͡ˑ͓•ʔ

 

 

姿勢もよく、尚且つスタイルも良い理想の身体に近づけますʕु•̫͡•ʔु ✧

是非今日から体験しましょうʕ·͡·̫͖

 

ホットペッパービューティーにてお得なクーポンも掲載しております♪

↓↓↓是非お好きなクーポンをお選び下さいませ。

大阪南森町.アロマトリートメント.リフレクソロジー.ヘッドマッサージ/リラクセーションサロン

 

ダイエットは現代人にとって永遠のテーマ。

 

日本人の”食生活の欧米化”や”不規則な食生活”これが肥満の原因です、、、

どうせ同じ”食べる”なら太らない食べ方をする方がいい!

 

 

【え?!太らない食べ方がある?!】

 

 

image

 

 

あるんです!!!

 

 

〓食べても太らない6つの法則〓

 

 

 

① コース料理の順番で!!

空腹の時はガッツリ食べたいところですが、
それでは自然と太る食べ方にもなりますし食べ過ぎになります。

基本的に満腹感を感じるのは食べ出してから20分後と言われています。

 

 

この満腹を感じる20分をうまく利用しましょう。

 

 

食べる順番が重要ということ。

1 スープやみそ汁

2 野菜

3 おかず

4 ご飯は最後に食べるようにするのがポイント です!

 

==========

 

② セットメニューの場合 ”油物と砂糖類を一緒にとる” これはNG!

 

食事の時の飲み物がジュースだったり、または食後のデザートに
ケーキと砂糖入りのコーヒーなんかはダメです。

確実に「皮下脂肪」に変わります。

 

 

どうしてもジュースやケーキが欲しい時は油物を食べてから時間を空けてください。

 

==========

 

③ 食事の回数は一日3食

ダイエットのためと思い食事の回数を減らすとかえって逆効果。

 

食事と食事の時間の間隔が空き過ぎると、人間の身体はそれに何とか適用させようとします。

エネルギーを消費させないで蓄えようと身体が自然と調節されてしまうのです。

こうなると蓄えられたエネルギーは体脂肪として溜まりやすくなります。

 

 

 

1日の総摂取カロリーが同じであれば、回数が多いほど間隔が狭まるので
エネルギーは惜しみなく消費されるように身体が働くという理屈。

 

==========

 

④ 18時までに食事を済ます!

食べる時間帯が遅ければ遅いほど太りやすくなります。

理想の夕食の時間は21時までと言われていて、もっと効果的なのは18時まで。

歌手の倖田來未さんも実践していますね♪

 

 

どうしても21時以降になる時は揚げ物は控えましょう!

 

==========

 

⑤ 早食いをしない

私たちの脳は食事を開始してそろそろ食べるのを止めようとサインを出すのが、
食べ物が身体に入ってから15分~30分かかるといわれています。

 

早食いの人はこのサインが出るまでに、たくさん食べてしまい結果カロリーの摂りすぎにつながります。

 

ゆっくりよく噛んで食べていると、食べ過ぎないうちに
サインが出され、満足感が得られるようになるというわけです。

 

==========

 

⑥ 集中して食べる

新聞を読みながら、テレビを観ながらなどの、ながら食いは食べることに集中しないので
満腹のサインに気がつかず、必要以上に食べ過ぎてしまう恐れがあります。

 

==========

 

これらの6つの事を注意して食べれば同じ”食べる”でも全く変わってきます!

今からでも実践できる物ばかりです♪

 

さあ、あなたも今日から食べるダイエット☆

 

 

 

 

ホットペッパーのお得なクーポン掲載中↓↓↓

大阪 南森町・西天満 アロマトリートメント,リフレクソロジー,ヘッドマッサージ/リラクゼーション サロン ド カプリ

 

 

大阪 南森町・西天満 アロマトリートメント,リフレクソロジー,ヘッドマッサージ/リラクゼーション サロン

 

 

簡単に痩せたい!

夏までにこのお腹をどうにかしたい!

 

 

 

そんな声がちらほら。
この季節からが本当に頑張り時ですよね

 

 

 

ジョギングに腹筋にどれもやっても長続きがしない↓↓という方。

 

 

そんな事では一向に痩せませんよ!(笑)

 

 

お腹はどう頑張っても真剣にやらないと痩せない箇所!

 

ですので本日はお腹の筋トレをご紹介致します٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡

 

 

まずは足上げ腹筋から

image

 

 

image

 

 

image

 

 

 

これでバッチリ!!

夏までに綺麗な身体作りをしましょう\(^o^)/


 

ヨガの効果は本物?!

投稿者: tamasiro
5月 7

こんにちは★

 

ついにGWが終わってしまい今日からお仕事も再開!

と言う方も多いと思いますが、前回投稿させて頂いた五月病にはなっていませんか?

 

 

五月病とは?

気になる方はこちらをクリック!

五月病解決法

 

 

 

その話はさておき、本日は最近私がハマっているヨガの事をご紹介したいと思います(≧∇≦)

 

 

 

 

私が通っているのはこちらホットヨガです٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡

 

ホットヨガは通常のヨガよりもお部屋が暖かくそこに居てるだけでも汗が出て来て痩せそうな気持ちになります꒰๑ ´∇`๑꒱۶

痩せたい方にはオススメ!★

 

 

その中でも、もっとオススメのコースが”リンパを流すコース”

 

爪先〜お顔のリンパをくまなく流し

 

image

 

 

 

最後にはヨガのポーズ

image

 

 

一時間するだけでもとって新陳代謝が上がり汗も大量にかけます(≧∇≦)

 

 

 

image

 

塗るとサウナスーツの様な効果が期待できる専用のクリームもオススメ!

 

 

水分をこまめに沢山取ると汗が次から次へと出てきて身体の中の水分も綺麗さっぱり★

 

 

 

 

夏に向け、ヨガでダイエット!
頑張ります(≧∇≦)♪♪笑

 

大阪 南森町・西天満 アロマトリートメント,リフレクソロジー,ヘッドマッサージ/リラクゼーション サロン

 

 

もう5月になっていよいよ来月から夏が始まりますね〜♩

 

 

今頃皆様、夏服や水着を着こなすためダイエットに励まれているのでは!?

そしてこんな壁にぶち当たっているのでは、、、、

 

『痩せたいけど食べたい!』
『食欲さえどうにかなれば、、、』
『食べないとストレス溜まる!』

 

 

などなど。
ダイエット中の誰もが当てはまりますよね、、、

 

 

 

 

➖実はその食欲を抑えるツボがあるのをご存知ですか?➖

 

 

その4つの魔法のツボをご紹介致します☆

 

 

image

 

 

【飢点】
名称は、飢えを解消するという意味。その名のとおり、食欲を抑え過食を調整するツボとして有名です。どのような体調のときにでも、食欲過多のバランスをとる効果があるツボです。食事の15分~20分ほど前に刺激すると、食べ過ぎを防ぐとも言われています。

 

 

【胃】
胃の働きを調整するには、耳のなかの胃にあたる場所を刺激します。食べ過ぎ、飲み過ぎたとき、胃、腸など消化器官が不調のときにも有効です。

 

 

【肺】
東洋医学で言う「肺」は脳の視床下部につながっているとされ、自律神経系、ホルモン系などの中枢神経をコントロールする役割があります。過剰な食欲や、血糖値が高くならないと満腹感を覚えないという状態を調整します。

 

 

【内分泌】
読んで字のごとく、内側の関にあたるツボです。ここが硬い場合は体のエネルギーの巡りをせきとめている状態。そうなるとイライラ、ヒステリー、不眠、心臓や胃の不調などの症状が現れます。よって、ここを柔らかく保つようにしましょう。

 

 

これらの4つのツボを人差し指と中指で30秒〜3分ほど自分の脈の早さにあわせて押してみてください☆

 

最初のうちは鏡で位置を確認しながら押すのがオススメですね!

 

今は耳ツボジュエリーのようなアクセサリー感覚でできるものもあるので

お洒落もできて一石二鳥ですよね♪

 

 

➖そのツボを押すのと同時に、ダイエットに効果的なアロマを炊いてみる!なんていかがでしょうか?➖

 

 

オススメのアロマの種類はこちら↓↓↓

 

 

【ゼラニウム】
むくみやセルライト解消に期待ができます。ホルモンバランスを整えてくれる効果もあり。

 

 

【グレープフルーツ】
リンパの流れを促進し、お腹の脂肪やセルライトの改善する効果も期待!さわやかな柑橘系の香りでリフレッシュ効果もあり。

 

 

【ローズマリー】血行を促進し、代謝をアップしてくれます。余分な老廃物を排泄する効果もあり。強いハーブの香りで心身ともにスッキリします。

 

 

【サイプレス】
サイプレスは収れんする働きに優れています。むくみやセルライトなど滞った症状を改善させます。
利尿作用があり体液のバランスを良くします。

 

 

【ジュニパー】
むくみ対策に一番人気!
甘さとさわやかな香りでリラックス効果もあり。利尿作用に優れた精油で、過剰な水分や結石、尿酸など体内の老廃物をを排出します。

 

 

お風呂の湯船に垂らしてみたり、ディフューザーで炊いてみるのもアリですね♪

 

 

 

 

いい香りに包まれながら、お家でゆっくり簡単ツボ押しダイエット!

 

 

2つの方法を同時進行で行う事によって時間を無駄なく使えます♪

 

 

夏はもう目の前です!
皆で一緒にダイエットに追い打ちをかけましょう\(^o^)/

 
4月 27

太ももにはストレッチとマッサージがとっても効果的です♪♪

 

幾つかある中から玉城のオススメをご紹介☆

 

 

image

 

 

①太ももを雑巾を絞る要領で

前側両サイド裏側と太もも全体を行っていきす。

 

 

 

❤︎お風呂中シャワー後にボディーバターやボディークリーム等を使ってやるのをお勧め致します!

image

 

 

 

《TVを見ながら♪寝る前に♪》

 

 

横を向きながら足を上下にさせるだけ!

携帯触りながら、TVを見ながら出来ちゃうからとっても簡単です♪

image

 

 

 

最後に《TVを見ながら出来るポーズ》

 

 

クッションや本などを膝と膝の間に挟んでキープします。

 

 

これらを自分の限界が来るまで何度も何度も繰り返すのが玉城流です♪

 

 

これを意識するだけで劇的に太もも痩せができますよ

 

 

 

 

是非是非!お試し下さいませ\(^o^)/

 

体重が落ちるのに体型が変わらない、、

その原因の一つにはセルライトがありますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

 

 

1度は耳にしたことがあるセルライト、、

中々落ちにくくどんどん硬くなっていませんか?

 

 

そんな悩みを、解決できる

お家で簡単にセルライト除去出来る

マッサージ方法を、ご紹介(ノ´∀`)ノ

 

 

セルライト除去には手順通りにする事が

凄く効果に変動してきます꒰๑´•.̫ • `๑꒱

 

ふくらはぎ〜

 

1.足裏を指圧

親指、人差し指の腹を使って足裏ツボ刺激

皮膚の硬い部分は握り拳で押すのが効果的(ノ´∀`)ノ

 

image

 

 

2.ふくらはぎ〜膝のリンパマッサージ

セルライト除去の効果を高める為にとても重要な手順꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱

 

 

 

圧は優しく手の平全体で下から上にかき上げるように、

足首から膝裏までをゆっくり流す٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡

 

 

 

ふくらはぎ表面は、ら線を描きながら

膝下のリンパ節にゴミを集めるイメージ✨

 

 

 

 

 

次に太もも〜

 

 

1.手の平全体、指の腹 全体でつまみ上げる様に揉む꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱

 

 

2.足首からそけい部までをゆっくり流す!

(そけい部は、リンパを溜めるゴミ箱の

役割の為、流してあげると足がスッキリしますよ)

 

 

力強くしては、皮膚下のリンパの流れが

止まってしまう原因になり逆効果ですʕ-͏̶̶̶̯͡-ʔ

 

 

 

リンパ溜まりは軽くさする程度で十分ですʕʕ•͡ˑ͓•ʔ

 

 

この手順ならお家で簡単に行えますね꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱

夏に向けてスッキリ美脚を目指してみて下さいʕु-̫͡-ʔु”

 

「ダイエットしたい!」「でも食べたい!」

 

 

そんなあなたがダイエットに成功する方法を今日はご紹介致します♪

 

image

 

 

ダイエット成功の鍵は”効率を求めない事”!

 

 

効率を求めて食事をとらない!いわゆる断食、、、

 

 

【実際に体重は落ちてもその体重と反比例して太りやすい体になっているのをご存知ですか?】

 

食べなければ体は栄養を求めます。

だから食べなければ食べない程体は栄養を吸収する体制を作っていきます!

そこで食べてしまうとその食べ物を体は全て吸収してしまうのです!

 

 

だから断食のストレスに耐えられず少しでも食べてしまえば、すぐに体重は戻ってしまいます、、、、

 

 

「じゃあどうすればいいの?」

 

 

 

 

痩せやすい体を地道に作っていく事こそが大切なのです☆

皆様酵素はご存知でしょうか?

 

 

過去の酵素に関するブログ

 

 

過去のブログにも書いていますが、酵素を体外から入れてあげる事によって

体内の酵素を温存し、消化や代謝に回す事が出来るのです!

 

 

 

そして痩せやすい時期があります。

そう”生理後の一週間”!

その一週間だけはがっつりと運動するなどしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

酵素で痩せやすい体を作っておいて、痩せやすい時期にがっつり運動!

 

 

これで理想のスタイルへとサイズダウン☆

 

 

 

意外とお尻の垂れ下がりはすぐに戻るんです\(^o^)/

毎日続ける事が大切♪

 

 

image

 

 

 

《お風呂上がりにささっと簡単♪》

 

アキレス腱の体制で下から上とお肉を引き上げる気持ちで撫で上げ♪

 

これを交互に毎日♪

 

 

 

 

 

《寝ながら簡単♪》

 

 

1横向きに寝ます

2足を垂直に上げ下げをします

3反対の足も同じ

 

 

 

 

とっても簡単だけどとってもきついので効果は抜群です

 

 

 

 

 

 

《TVを見ながら♪》

椅子や壁に片手をついて反対側の足を真っ直ぐのまま

前後にぶら〜んぶら〜ん

 

 

 

 

やり易いものをどれか一つ毎日続けるだけでもとっても

効果が出てくると思いますよ

 

 

 

 

②、③はヒップアップだけではなく

脚にも効果が表れてくると思いますので是非お試し下さいませ✨

 

おはようございます^ ^

 

 

だんだん暖かくなってきて、

春服や夏服を着る時期がやってきましたね((*゚∀゚))

 

 

 

 

 

この時期になると女性の方が特に気になる二の腕、、、

 

 

 

二の腕ダイエットしたいなと思っていても、

なかなか痩せれないのが現状ではないですか?

 

 

 

 

今日は3分で簡単に出来る二の腕ダイエット体操をご紹介^ ^

 

 

 

image

 

 

1、腕を水平に上げる

2、そのまま腕を垂直に上げる

3、両腕を垂直にぶらぶら振る

 

 

それぞれ30秒ほどキープ((*゚∀゚))

これを2セット行うだけなんです꒰๑´•.̫ • `๑꒱

 

 

テレビを見ながらでもすぐに出来ますよ♪

 

 

 

一見凄く楽そうですが、実際してみると結構腕がきついです∩^ω^∩

 

その分効果も実感して頂きやすいとも思いますʔ•̫͡•ʕ

 

 

夏に向けてサイズダウンが難しい二の腕を徹底的に痩せたい方に是非オススメですʕ·͡·̫͖

 

 

今日から二の腕ダイエット体操始めてみましょう(ノ´∀`)ノ